酸っぱくなった豚汁。

酸っぱくなってしまった牛スジと大根のどて煮。

味噌を入れ、汁気を残しておいたからな。

梅雨入りして痛みやすくなったのだろう。

昔、とある食堂で朝に食べた豚汁を思い出した。

具がいっぱい入っててウマかったよなあ。。。

これが食べたくて、早起きしてたのを思い出した。

実は、前日の残り物www

その食堂はなくなっちゃったけど。。。

あとに残ったのは安くて不味い食堂だった。

安全と安さ、効率を重視した結果なのだろう。

そこには安くてウマい!という楽しみが無くなってた。

豚汁もそうだけれど、味噌汁でも酸っぱくなるらしい。

ボクはまだ出合ったことは無いんだけれど。

---

さて、ここからの対処法をどうするか?

これを「腐った」とみるか「醗酵した」と見るか。

そこが大きな分かれ道だ。

経験上、酸っぱくなった豚汁を食べて腹を壊したことは無い。

あまり美味しくは無いけれど、ボクにとっては毒ではない。

あくまでも、酸っぱくなりはじめた初期の段階。

もっと進行したら、流石にわからないw

でも、酢は苦手なんだよね。  ←

だから、敬遠してたってのもある。

---

そういえば、こんなことを聞いたことがある。

キムチ鍋を作るときには、わざわざ酸っぱくなったのを使う…と。

熱を通すなら酸っぱくなったキムチの方が断然美味しい…と。

一方で、豚汁の方はどうだろうか?

たいていの場合、捨ててしまうんじゃないだろうか?

酸っぱくなった豚汁を食べて腹を壊しちゃしゃーないしな。。。

たぶん、そんなのが理由だと思う。 あとは「不味い」…か。

でも、酸っぱくなった豚汁で腹を壊したことはないんだよね。

本当に腐ったのだろうか? 痛んだならわかる。

醗酵と腐敗との見極め!? これがわかればなあ。

---

それにしても、なぜ酢になるのだろう?

その仕組みがわかってれば、もう少し安心して食べられえる。

↑すでに、食べる気まんまんwww

酢っぱいのは毒なのか?  それとも、体に良いのか?

ボクは後者だと思っている。

世界最古の調味料は「お酢」らしいし。

あ、お酢は、フルーツを醗酵させたものだっけか?

昔、余ったグレープフルーツ果汁を瓶に入れて放置してた。

そしたら、泡が出て酸っぱくなっていたんだよね。

小学生の頃の話。 流石に、怖くて捨てちゃった。

天然の酢だったかもしれないのに。。。モッタイナイ ヾ(- -;)

---

といってる間に、食べてしまったw

「ごちそうさまでした♪」

七味を多めにして、あ、青ネギ入れるの忘れてたorz

あなたは酸っぱくなった豚汁、どうしてますか?

梅雨の時期。 食品の傷みには十分に注意されたし。 ←

誰でもできる手づくり酢

永田 十蔵
農山漁村文化協会
売り上げランキング: 273343