吉野の桜を堪能っ♪

先週末に吉野に行ってきました。

初体験です (。・_・。)

にわか雨に注意でしたが、ずっと晴れてました。

我ながら、相変わらずの晴れ男っぷりです。

肝心の桜はと言うと、ほとんどが葉桜でした。

この桜たちがいっせいに咲いたらキレイだろうな。

遅い桜も中にはあって、所々咲いていました。

観光客の為に、後から植樹したんでしょうかね。

ありがとございます♪

2011_04_2418_14_08
吉野駅に到着。

2011_04_2418_14_31
吉野駅のホーム。奥にあるのが改札口。

2011_04_2418_13_56
吉野駅にある「ごあんない」

下の千本 駅前
中の千本 2.4km
上の千本 3.7km
奥の千本 6.2km

13:30、駅を出発!

とりあえず、行けるところまで行ってみます。

2011_04_2413_35_56
駅を出た目の前にケーブル乗り場があります。

その横を通り過ぎて、七曲坂を登ります。

駅からの選択肢…

 1.バス
 2.ケーブルカー
 3.徒歩で七曲坂

こんな感じでしょうか。

2011_04_2413_46_22
七曲坂の途中にあった遅咲きの桜。

いきなりの急坂ですが、ゆっくり登れば何てことはない。

いい運動になります。

2011_04_2417_54_51
「七曲坂」を登りきったところにある標石。

この先にケーブルカー乗り場(終点駅)がありました。

2011_04_2414_00_12
14:00、金峯山寺に到着 (駅から徒歩30分)

本堂(蔵王堂)や仁王門などは国宝のようです。

広場もあり、壮大な建物でした。 (-∧-)合掌・・・

2011_04_2414_05_25
金峯山寺を降りたところにある道しるべ。

中千本は家々の間を歩くって感じでした。

車が通るので道幅が狭く感じました。ちょっと危ない。

2011_04_2414_20_48
中千本の終点。奥千本に行くバス待ちの行列。

この先からが吉野山の山頂、上千本になるようです。

2011_04_2414_30_58
無料休憩所&売店
景色を眺めながら休憩できます。

2011_04_2417_03_02
無料休憩所の売店で売られてたお菓子たち。

桜ロールが美味しそうでした ( ̄¬ ̄*)じゅるぅううう

2011_04_2414_36_00
道端に咲いていたスミレの花。

可愛かったので、思わずパシャリ♪

2011_04_2414_46_41
上千本からの眺め。

絶景かな!絶景かな!

上千本にも、ところどころに桜が残ってました。

2011_04_2416_38_52
14:50、吉野水分神社に到着。 楼門

ユネスコ世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道』の一部。

ここが上千本の終点。

2011_04_2416_40_53
西行さんの木像

2011_04_2416_41_12
神社の境内にある桜。

見事でした。

この先から奥千本。

2011_04_2414_59_31
高城山の展望台入り口。

トイレの脇から坂道がありますが、狭くて通り難いです。

この先に整備された入り口がありました。

2011_04_2415_03_54
高城山頂上からの眺め。

展望台と広場がありました。

ゆっくりと日向ぼっこするにはええとこです。

2011_04_2415_04_20
花見をしていた外国人のカップル。

2011_04_2415_13_12
高城山の反対側にあった入り口。

こちらからも登れるようです。

吉野はカップルや家族連れが多いですね。

2011_04_2415_20_28
金峯神社の入り口。

コレより先は坂が続きます。
300mくらい?

ここまでは車でも来れるようです。

道の両脇は伐採され、桜が植林されてました。

数年後にはここも見事な桜が咲くことでしょう。

2011_04_2415_28_02
奥千本、金峯神社の入り口。

2011_04_2415_31_18
金峯神社の裏手にある義経隠塔。

2011_04_2415_35_27
金峯神社前で咲いてた桜。

2011_04_2415_40_25
金峯神社近くにあった道しるべ。

時間があったので、西行庵まで行ってみることに。

2011_04_2415_46_12
奥千本の地図。

屋根付きの休憩ベンチがあり、地図が近くにありました。

ここまでと、ここから苔清水までの道はぬかるんでました。

歩きにくかったです。

ハイヒールで来てた女性が可愛そうでした。

2011_04_2415_57_43
苔清水。

チョロチョロと湧き水が沸いてました。

飲み物を持っていかなかったので、ひと飲み。

むっちゃ美味しかったです♪

2011_04_2416_01_14
奥千本、西行庵付近の山桜。

急坂のところに、細いながらも力強く咲いてました。

2011_04_2416_04_09
西行

親子連れが写真を撮ってました。

中には西行さんの木像が鎮座していました。

2011_04_2416_11_22
西行庵にある奥の千本の標識。

小さな広場があり、屋根付きの休憩所もありました。

20人くらいの人たちが花見をしてました。

ここで、少し休憩。

さて、駅まで帰ることにしますかね。

2011_04_2416_26_53
金峯神社手前の坂道。

伐採され、植林されたところ。

良い眺めでした。

2011_04_2416_52_05
上の千本の標識。

この辺りも七曲坂なみの坂道です。

少しだけ、桜が咲いてました。

2011_04_2417_00_53
中千本からの夕日。

2011_04_2417_13_07
中千本、三角点。

見つけちゃいました。

2011_04_2417_28_49
吉永神社の入り口。

すぐそこに神社の門がありました。

2011_04_2417_30_56
吉永神社の門。

2011_04_2417_30_40
吉永神社の門に掲げられていた開閉時間。

吉永神社は午前9時〜午後5時までのようです。

到着したのは17時半、惜しかった。

2011_04_2418_03_23
吉野駅前にあるケーブル乗り場。

2011_04_2418_25_03
吉野駅に止まっていた帰りの電車(急行)。

来る前までは、吉野口駅まで行けば良いと思ってたんですが、
そこからさらに吉野駅まで近鉄で行きました。

吉野口駅で乗り換えるとき「SUICA」が使えなくて苦労しました。
帰りに鶴見駅に寄って精算していただきました。フ〜

吉野駅、「スルッと関西カード」では機械で精算できません。
改札で駅員さんにお願いして、精算していただきました。
帰りは「スルッと関西カード」で切符を買いました。
ちと面倒。

---

吉野山 桜情報 / YoshinoWeb事業部

ここの情報によると、
今年は4月6日に開花し、15日頃が見ごろだったようです。

駅前になる下千本は18日から散り始めで22日には葉桜に。
上千本は20日から散り始めで、奥千本が3分咲き。

少々遅かったようです。

今回は、往復で14km。

行きが2時間、帰りが1時間半くらい。

程よい疲れでした。

また行ってみたいです♪

今度は桜が満開な時に。