客観視1:失敗ノート〜テストの花道(2010年12月27日再放送)

テストの花道
2010年12月27日(月) 18:55〜放送

第24回修正するチカラ
※2010年10月11日(月)の再放送

メモ書き?

---

前置き〜自分を客観視する
プラマイ表(自己分析表)
自分を客観的に見る方法 その1:失敗ノート
自分を客観的に見る方法 その2:主語を変える
自分を客観的に見る方法 その3:擬人化
自分を客観的に見る方法 その4:セルフツッコミ
自分を客観的に見る方法 番外編: 呼吸法

---

自分を客観的に見る方法、
その1: 失敗ノート

Photo_19

朝起きられない
宿題を忘れてしまう
友達を怒らせてしまう、などなど
失敗の傾向を知りたいときにオススメ

Photo_18

提唱者:
脳神経外科医 築山節(たかし)さん

脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める
(生活人新書) [新書]
築山 節 (著)

とにかく、失敗をしたら書く!!
その繰り返しをすること

書くということで、人は
自分の脳からその情報を外に出すことになる
そういうことで
自分のもの主観的なものではなくて
客観的なものになる

自分のミスや失敗を
ノートに毎日記録していく

Photo_20

例えば、
月曜日、朝遅刻した、宿題を忘れた
火曜日、遅刻した、友達とケンカした

原因や理由まで書くと、嫌になって続かない
事実だけを書いて何度も見返すことが大事

Photo_21

遅刻x10回
宿題忘れx5回

すると自然に
自分はどんな失敗をすることが多いのかわかる
そうすれば失敗しない方法も見えてくる

(…のかな?)

文字にすることで
自分を客観視しようという方法

細かいキーワードで良いから
ちょくちょく書いていくということなんですね
部長

長く長文になっちゃうと後で見返しつらいから
顧問

それを毎日やっていくと
修正する見直すポイントの傾向が自然と見えてくる
書く出すだけで客観視に繋がってしまうということなんですね
美マネ

ん〜なるほど
顧問

それでは(BENBUNのみんなは)
いつもどんな失敗をしてしまうのか
書き出してみよう!

所顧問もこんな失敗を…

朝、私が一番初めに起きるので
パンがあったら
自分で食べようくらいなのを持つんですよ
ビニールに入れてそのまま家を出て、
犬小屋の前を通らなきゃいらない
犬、でかいのがいるから。
用を足すので掃除しなきゃイケない
手で持ってたパンを脇に抱えて、
こう掃除するじゃないですか

Photo_23

で、足でポンッと開くんですよ。
ゴミ箱が
そこに入れるときに、
(見たらゴミ箱の中の)ビニールが
下になっちゃってたんですよ。
オイオイ、ビニールが下にいっちゃだめじゃん。
とビニールをこう開けようとしたときにですね
落ちちゃイケないと力を入れたんですよ、脇に
ビニールってすべるでしょ
中のパンがずるって落ちちゃって。
そのいつも溜まってるところに落ちちゃったでしょ
さすにコレはね、拾えません。
そのときに思ったのは、俺は「脇が甘いな」と。
顧問

Photo_22

そういうオチ!
部長

なるほど!
美マネ

続けるためには
できるだけ簡単なキーワードで書くといいぞ

間違いをもう一回振り返ることも大事なんだ
顧問

これを毎日やることが大事なんですよ
美マネ

そうすると自分を客観視できると
顧問

はい
美マネ

前置き〜自分を客観視する
プラマイ表(自己分析表)
自分を客観的に見る方法 その1:失敗ノート
自分を客観的に見る方法 その2:主語を変える
自分を客観的に見る方法 その3:擬人化
自分を客観的に見る方法 その4:セルフツッコミ
自分を客観的に見る方法 番外編: 呼吸法

書きこみ式「夢ノート」
(王様文庫 D 7-4) [文庫]