ワクワク感は文章からでも伝わるのです。

日記(ブログ?w)を書くときに大切にしていたのはワクワク感。 最近、不足しがち。 そんなときは書かないようにしていたけれど、う〜む。 減る一方だヽ(`▽´)/オリャー!

---

最近注目してるのは集中力! 如何に集中力を持続させるのか、それが人生を楽しく生き抜くためには欠かせないこと。 単に楽しいだけではすぐに飽きてしまう自分が居たのです。

やりはじめは、兎に角丁寧に。 慣れないことなら尚更。 全神経を集中させてゆっくりとじっくりと取り掛かることが大切。 慣れてきて自分なりの良いイメージが確立されてきたら、思うがままにゴーっ!。

食事は健康のため? 健康は集中力を維持するため。 すべては集中力の持続へ。

---

目的こそが一番大切だと思っていた昔が懐かしいです。 目的は動きはじめてはじめて生まれてくるモノ。 それが動物としての人。 目的(ゴール、夢)とか、いろいろ言い方はありますが、それがより具体的になると目標と言うようになります。 石川遼くんが言ってました。「今までは夢だったけど今度は目標になりました」…と。 しっかりと脳の訓練も受けているようです。

とは言っても、目的を持つことはとても大切なことです。 集中力を持続させるために。 結局はここ(笑) 動く前から目的を持とうとすることに縛られすぎると今を現実を見失いがちになる危険性があります。 とりあえず目的が無くてもいいのです。 目的を見失ったときは、アンテナを張りつつも兎に角足掻いてみることです。 誰かの協力が得られればと思うかもしれませんが、自分なりの手段でいいのです。 やり方は自由。 どれだけ極端にできるか。

目的は後付けでいい。 脳を納得させるための理由付け、体験を通して気づくモノ。 と、とりあえずは思っていて差し支えないのです。 意識し続けてさえいれば、必ず後から気づくことができるから。 自分に合ってるかどうか、好きか嫌いかなんて、やってみないとわからないんですよね。 というか、やっているうちにひとつでもワクワク感が持てたなら、集中して取り掛かることができたなら、大抵のことは好きになる。 ヘタレ万歳っ!

---

脳科学の面から言うと、目的が近すぎる(もうすぐゴールだったり、すぐに実現できてしまう)と集中力は減衰していく傾向にあるようです。 安心というより、安堵? 気を抜くこと。 目的が実現不可能なくらいがちょうどいい。 その道をイメージする力。

不安を取り除いてあげることも大切。 安心も集中力に直結しているようです。 マイナスイメージをプラスに変える力、それは何でしょうか? 正体はわかりませんが、一番楽な方法は人から貰っちゃうことです。 逆にプラスイメージをマイナスに変える力も同様やけど、意外と自分自身が言葉で無意識のうちに洗脳しちゃってることの方が多かったりするそうです。 言霊。

---

ワクワク感。 集中力が最大に発揮されているときの感覚。 そんな文章に、メディアに、そして人に出会いたいッスょ ('-')b