山道を歩く。ロングトレイルって何?

伝説のバックパッカー・加藤則芳さんがテレビに出ていた。

伝説の・・・と知ったのは、番組を見てだけれど^^;

ハートネットTV (Eテレ)
バックパッカー 加藤則芳さんからのメッセージ」
2012年7月12日(木) 午後8:00〜午後8:30(30分)

・番組内容: 山頂を目指さない山歩き「ロングトレイル」の第一人者、加藤則芳さんは2年前、ALSを発症。進行性の難病と闘いながら、自然との共存を訴え続ける加藤さんの情熱に迫る。
【出演】作家…加藤則芳,【キャスター】山田賢治

・詳細: 「ロングトレイル」の第一人者・加藤則芳さんは、2年前、ALSを発症した。ロングトレイルとは、山頂を目指さず、自然と触れ合いながら山歩きを楽しむ歩き方。アメリカの環境保護運動の高まりとともに知られるようになり、現在、日本にも信越を始め少しずつ広がっている。これから、さらにロングトレイルを普及させようとしていた矢先、難病に襲われた加藤さん。自然との共存を訴え続ける加藤さんの情熱に迫る。

どうやらこれは、アンコールのさらに再放送らしい。

“自然人”であれ 加藤則芳さんのメッセージ
2012年5月2日(水曜)再放送 5月9日(水曜)
<アンコール>
2012年7月12日(木曜)再放送7月19日(木曜)

自らをバックパッカーと呼ぶ加藤則芳さん(62歳)。世界中のロングトレイルを歩き、“自然”をテーマに執筆活動を行ってきました。ロングトレイルとは、山頂を目指さない山歩き。加藤さんは、自然の草花などをめでながら、歩くことそのものを楽しむロングトレイルの魅力を日本に紹介した第一人者でもあります。スピードが求められる現代社会において、最近では、自分のペースで自然をおう歌できるロングトレイルの人気が高まりつつあります。しかし、活動が実を結び始めた2年前、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症。医師も驚くほど進行がはやく、現在は自力で起き上がることも出来なくなってしまいました。ともに山歩きを楽しんできた仲間たちは、加藤さんの意志を引き継ぎ、国内に新たなロングトレイルを整備しようとかけまわっています。「死」という言葉も頭をよぎる中、加藤さんは何を思い、どのように人生を振り返るのか?心のうちとその生きざまに迫ります。

出演者: 加藤則芳さん  ナレーション: 河野多紀さん

・加藤則芳さんについて: 作家、バックパッカー。 世界各地を歩き、国内外の自然、自然保護などをテーマに執筆活動を続けてきた。山麓を自然とふれあいながら歩く、山歩きのスタイル「ロングトレイル」の第一人者。2010年、ALS(筋萎縮性側策硬化症)を発症。現在、横浜で自宅生活を行っている。

[著書] ※リンク先はAmazonに飛びます
ぼくのペンションは森のなか」1983年 晶文社
八ヶ岳の森から」1990年 晶文社
森の聖者 自然保護の父 ジョン・ミューア」1995年 山と渓谷社
ジョン・ミューア・トレイルを行く」1999年 平凡社(絶版)
日本の国立公園」2000年 平凡社
ロングトレイルという冒険」2011年 技術評論社
メインの森をめざして」2011年 平凡社

彼の著書、「ぼくのペンションは森のなか」
この本のサブタイトルは「就職しないで生きるには」だ。
会社を退職してやることが見つからない・・・今。
ボクの目には、とても魅力的に映る。

番組で紹介していたのは、上から4番目の
「ジョン・ミューア・トレイルを行く」だ。

そして、最近発売された「メインの森をめざして」は、
サブタイトル「アパラチアン・トレイル3500キロを歩く」とある。

歩くだけでいいだなんて。 お遍路の1100キロを思い出す。

今のボクに何ができるのだろうか?
何かできることはないだろうか?

そういえば、宇宙兄弟でもASLという難病は出てきた。
天文学者シャロン博士が掛かってしまった病気。
せりかさんの父を死に追いやった病気。

そういえば、かのホーキング博士もASLだ。
以前から聞いたことはあったけれど、未だに遠い存在だ。

---

また、番組では、日本ロングトレイル協議会を紹介したいた。
現在、全国8箇所の地域が協議会に加盟しているらしい。

北根室ランチウェイ (北海道中標津町弟子屈町)
十勝ロングトレイル (北海道帯広市ほか5市町村)
信越トレイル (長野県飯山市)
浅間ロングトレイル (長野県小諸市群馬県嬬恋村ほか4市町)
八ヶ岳山麓スーパートレイル (長野県茅野市山梨県北杜市ほか10市町村)
塩の道トレイル (長野県小谷村)
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル (長野県長和町)
高島トレイル (滋賀県高島市)

Eテレでは、日本ロングトレイル協会となっていたけれど、
協議会の間違いかな? 違いはよくわからないけれど。

協会だと、不正なお金のたまり場所って印象が強い。
原子力○○協会・・・とかさ。
よくわからないのがたくさんある。。。おっと。

また、現在計画中のところもチラホラとあるそうだ。

みなかみスノーカントリートレイル (新潟・群馬・長野3県の7市町村を含む)
東北海岸トレイル (東日本大震災の被災地、岩手?)

東北海岸トレイルは、環境省も後押ししているとのこと。

そういえば、以前滋賀の赤坂山に登ったときに通ったな。
高島トレイル。
よく整備されて歩きやすかった。

大阪にも、「ダイヤモンドトレール」と呼ばれる道がある。
正式名称は金剛葛城自然歩道。
他にも「生駒縦走歩道」や「北摂自然歩道」など、
「おおさか環状自然歩道」として、整備された道がある。
平成3年から大阪府が中心となって整備を進めている自然歩道。
なんと!300キロの長距離ハイキングコースだそうな。

以前、大阪府でハイキングマップを配布していた。
押しかけて行ったらタダでもらえたけど。 今はどうだろう?

また、「東海自然歩道」や「関東ふれあいの道」など、
全国には整備された自然歩道が至るところにある。

お遍路も大きく捉えれば、その1つに入る気がする。
(というと、地元の人は何か言われそうだけれど)

そんな日本全国が人の道で繋がればいいな。
(車の道や電車の道、空の道、海の道だけじゃなくてね)

そしたら、ゴミ広いも楽しくなりそうだ。

ああ〜むっちゃ!ゴミ拾いがしたい!
でも、一人だと恥ずかしい、そんなジレンマが消えない。