【エコ】 電気を使わない自動ドア!? これぞ究極♪

電気を使わない自動ドアがあるんですってね。

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!テレビ東京 2011年5月20日放送より

 w(゜o゜)w オオー!

感激したので、ぐぐってみました。。。いろいろあるのねー。

ツウカイ・ドア (コスモテック) ・・・ 福島県郡山市
安全性・電源レスを実現した自動ドア

オートドア・ゼロ (有紀) ・・・ 福島県会津若松市
省エネを超えた製品!!電気エネルギーを使用しない自動ドア

ミーモ (福島エコロジカル) ・・・福島県郡山市
電気を使わない次世代型のエコロジーなドア

ノン・エレクトロン (東海エコ工業) ・・・愛知県安城市
電気代0円のエコ自動ドア

いずれも、体重をかけると開く仕組み。

他にもあるかもしれない。

(映像) “電気を使わない”自動ドアNHKニュースおはよう日本 2011年8月12日 放送

福島県郡山市の機械メーカーが開発した、電気を使わない自動ドアが注目されています。社員わずか4人の企業が、県内の住宅メーカーと共同開発したこの自動ドアは、てこの原理を利用し、体重をかけると静かに開く仕組みになっています。現在は福祉施設等を中心に普及していますが、今後は東京渋谷に建設中の複合ビルなどにも、導入が予定されています。

 w(゜o゜)w オオー!

何度みても感動する。

重力エネルギーを活かす、テコの原理の応用技?

これぞ! 究極のエコだ。

仕組みは単純。 言われてみると納得。

でも・・・繊細な加工技術があってのことだろう。

既存の電気メーカーでは考えつかないアイデアかもね。

他にも、元気を使わないで実現可能なものがあるかもしれない。

チャンスがありあまっている。 宝の山だ。

コスモテック 電気を使わない安心、安全な自動ドアを拡販 / ジャパン フォー サステナビリティ 2010/03/08 06:00:15 AM

機械メーカーのコスモテックは、2009年6月に電気を使わずに開閉できる自動ドア「ツウカイドア」の改良型を開発し、2010年以降さらなる拡販を目指している。ドアは踏み板を利用したもので、省エネ型で電気代の節約となる上、災害時や停電時にも安心して使える。
同社では1997年から製作を始めた。そのきっかけとして、同社社長の谷島昇さんは、「1995年の阪神淡路大震災の直後に、車椅子を寄付しようと現地へ行ったら、車椅子利用の方から、自動ドアが開かず怖い思いをしたという話を聞いた。そこからこの自動ドアのアイデアが浮かんだ」と話している。
「ツウカイドア」はセンサーやモーターを使用していないため、電磁波が発生せず、病院や福祉施設、電磁波を嫌う精密機械を使用する場所などにも最適。踏み板の上に乗っている間は確実に開いているので、戸に挟まれることもなく安心して利用できる。また待機電流を必要としないので、省エネ効果はもちろん、通常は電源を切ってしまう休日や夜間にも利用できる。
改良型はさらにドアの開閉スピードが変えられるように工夫したもの。安全性を高め、今後は年間200台の製造を目指している。

王将フードサービス、電気使わない自動ドア設置へ / msn 産経ニュース 2011.6.19 22:08

 東京電力福島第1原子力発電所事故による節電要請などを受け、中華料理店「餃子の王将」を全国展開する王将フードサービスは電気を使わない自動ドアの導入を決定した。
 建材メーカーの有紀(福島県会津若松市)が開発した電気のいらない自動ドア「オートドアゼロ」を導入する。テコの原理を応用し、ドアの前の踏み板に乗った人の体重でドアを開閉する仕組み。
 王将フードでは現在、全593店の約5割に電動ドアを設置しており、店舗改装や新設店で順次、切り替える。まずは7月中旬に開店する大阪府吹田市と石川県金沢市の2店に設置し、年内に改装や新規開業を予定する50店のうち約半数に、電気を使わないドアを設置する計画だ。
 設置料金は1台約100〜120万円で電動ドアより割高のケースもあるが、有紀によると「電気代やメンテナンス料を勘案すれば2〜3年で元が取れる」という。同社には震災以降、問い合わせが2倍に急増している。

王将のニュースはインパクトあるわ。

---

電気のいらない自動ドア 「ツウカイ・ドア」(Youtube)

http://www.youtube.com/watch?v=VG3rWNXlJC4

電気のいらない自動ドア 「オートドア・ゼロ」(YouTube)

http://www.youtube.com/watch?v=mye-XZj7GQ0