NHK-ETV特集アメリカから見た福島原発事故(再放送)を見た。

NHK-ETV特集
アメリカから見た福島原発事故

偶然発見し、見入ってしまいました。

副題が、起こるべくして起こった事故・・・

 ヾ(- -;)

少しずつ明らかにされてきた問題点。

・確率論的な話、思考停止状態、臭いモノに蓋をしてしまった。
 (海外でも似たような感じ)

 信頼性 =×= 安全性

 いくら信頼性が高くても、安全性とは別物。

福島原発のマークIは、日本での安全性は保証されていなかった。
 (地震の少ないアメリ東海岸が前提…開発したGE側は把握)

・東電側が後に設置した非常用電源の設置場所のミス。
 (多様性を確保してなかった)
 (地震への備えのみ、津波がスッポリ抜けていた)

・技術を細分化しすぎて、分野を超えた交流がしにくくなっていた。
 (原子力村も然り?)

 他の部署に意見を言うのは、越権行為?

  ヾ(- -;)

 落ち目の会社によくある現象。 ←トップの腕の見せ所。

---

中でも驚いたのは、

原発マークIは、放射能を閉じ込める設計にはなっていなかった点。

にもかかわらず、排出機構「ベント」にはフィルタを付ける義務なし。

また、「シミュレーションの通りだった」という技術者の言葉・・・。

今回の事故は、海外では想定範囲内だったと言うのです。

そして、GEの技術者によりその問題は内部告発されました。
(その後、その技術者はGEを退職・・・)

でも、10億円をかけて「安全だ」という報告書が作成されただけ。

言わば、はした金で問題をもみ消された形になりました。

なんだかね。

資本主義での過剰な利益追求が招いた結果なのかもしれません。

---

原発のリスクに対する運用コストは決して安くはなかった・・・。

それこそ想定外だということが、今回の事故で明らかになりました。

最新型の原発に変えれば大丈夫と言う人たちがいます。

でも、そのためには新たな費用がかかります。

しかし、たとえ安全性が高められたとしても、

今回の事故に対する恐怖はなかなか消えてはくれないでしょう。

これからの日本の辿る道は、意外と明確だと思います。

まず、原子力の比重を少しずつ落としていくこと。

同時に、新しいエネルギー技術を開発していくこと。

その先に光が見える気がするのです。

そもそも原発は、日本が単独で扱える代物じゃなかった・・・。

この事故の教訓を活かし、技術革新への道が切り開きますように。

そして、世の中の経済が活性化し、不安が少しでも和らぎますように。

---

それにしても、日本への原発導入があんなにも早かったとは・・・。

不思議でなりません。