お盆明けに富士山に登ってきたよぅ。

御殿場に寄ったついでに、富士山に登ってきました。

ブログネタ: 富士山に登ったことある?参加数

本題の用事の方はダメだったけど。

ご来光が見れて良かったです。

写真はこちら >富士山の写真

---

お盆明けの8月16日、電車でJR御殿場駅へ。

10数年前と比べると駅前がだいぶ整備されてました。

駅の改札を出ると、臨時で観光案内をする人も。

御殿場駅からは御殿場口と須走口へのバスが出てました。

本数は須走口の方が多かったです。

距離が長い御殿場口は不人気の模様^^

駅前でラーメンを食べて、17時05分発の最終便で須走口へ。

最終便ということもあり、お客さんは4人。

昼間の便は混んでいて、増便することもあるようです。

---

バス停に着き、お土産屋さんの椅子を借りて準備。

日暮れ前から歩き始めました。

妙に明るいと思ったら、背後から黄色い月が照らしてました。

御殿場口と須走口は富士山の東側から登ります。

樹林地帯を登っていると、だんだんと薄暗くなり。

ついに真っ暗に。 ライトを照らし始めます。

他に数人の人たち(グループ)が歩いてました。

夜中の単独歩行は、ボクくらい?

山小屋が近づくにつれて、ニオイがきつくなってきました。

 クチャイ(*´y`*)σ ⌒ ξ~

排泄物を利用して電気を起こしているのかな?

その分、山小屋での生活は快適になっていました。

特にトイレがキレイになってて驚きました。

富士山トイレの料金は100円〜200円。

温かい便座があるって・・・反則でしょw

変われば変わるモンですね。

山ガールブームのお陰でしょうか。 恐るべし。

山小屋前のベンチでは、爆睡してる人たちもw

30分くらい休憩して、次の山小屋へ。

そんなことの繰り返し。

暗くて景色も楽しめず、まるで修行のようでした。

でもね、月と満天の星空には癒されました。

あと、道先にチラホラと見える山小屋の明かり?

夜間歩行は視界が悪い分、疲れます。

昼間歩行は暑さ調整を失敗すると、疲れます。

---

夜中の10時〜11時頃からチラホラと人が増えてきました。

山頂での御来光目的の人たちが宿から出てきたようです。

そして、七合目あたりから、樹木がなくなってきて。

八合目に入る前には、岩だらけ。

風もいくらか強くなってきました。

寒さ対策に、雨具を着用しながら歩きました。

歩くと暑い。 休憩してると寒い。

休憩なしで6時間くらいで山頂に着くコース。

12時間かけても山頂には着きませんでしたw

前回、頭痛がひどかったせいもあり。

今回はゆっくりめのペース&休憩長めにしたからかな。

それと荷物が多すぎました。 ←いいわけw

水3?に食料などをたんまりつめてきました。

そしてなぜかオリーブオイル(瓶)が入ってました。

これらが、けっこう堪えたような気がします。

不安が募ると、どうしても荷物が増えてしまいますね。

お水でもビールでもカップラーメンでも何でも買える山。

料金はそれなりです。

---

本八合目当たりで、早朝の4時に。

もう眠さが限界で、ここで日の出を待つことにしました。

5時過ぎたくらいに御来光。

 (-∧-)合掌・・・ ありがたや、ありがたや

他で見る朝日とは色が違うっていうか。

写真では表現できない何かがありました。

いやぁそれにしても眼下に広がる湖と雲海が見事でした。

山小屋に泊まっている人は、、、寒そうでした。

九合目に着いたのは朝の7時。

そこで1時間ほど? ウツラ、ウツラ。

ちょっと油断してたら、雲がモクモクと出てきて…

アレ? とたんに山頂が見えなくなっちゃった。

目の前に迫るような入道雲っぽいのすごかったです。

ラピュタを思い出しました。

急いで登ると、山頂に着いた頃にまた晴れてきました。

 オオーw(*゜o゜*)w ← 晴男?w

---

お鉢巡り(1周3km/1時間)。

3,776mはお鉢巡りの途中にある「剣ヶ峯」にあります。

これが結構キツイ。 ←急な坂があり、風が強い時は危険。

今回は「金銘水」にも寄りました。

剣ヶ峯のある気象台を通り過ぎて、富士宮口へ。

富士宮口近くにある郵便局近くでしばし休憩。

更に、御殿場口手前あたりで早めの昼食を食べました。

ぐるっと須走の下山口まで戻り、下山開始。

山頂のお鉢巡り、意外と長かったです。

11時過ぎると雲で目の前が見えなくなっちゃいました。

山の天気ってすぐに変わっちゃうんですよね。

午後になると雲が多くなってどうしようもないし。

普通の山でも、景色を眺めたいのなら午前中に山頂へ。

--- 須走口から下山

11時43分。須走下山道、入り口
|40分
12時23分到着、八合目分岐点
12時40分出発、八合目分岐点
|15分
12時52分到着、本七合目(※100円トイレ)
|20分?
13時20分到着、七合目・太陽館
|70分
14時30分到着、足払い五合
14時50分出発、足払い五合
|10分
15時00分。上り道に合流
|30分
15時30分。須走五合目バス停に到着

下山時には砂埃用マスクは必須。 タイルでも可。

須走の下山はほぼ砂の上なのでストックがあると便利。

フットカバー&登山靴のお陰で、靴の中に砂は入りませんでした。

七合目からの砂走が長かったです。 膝にきました。

ついでにマメができました。 親指と小指のとこに。

筋肉痛は少々。

--- 須走口から登山

17時05分。JR御殿場駅からバスに乗る(平日最終便)
|60分
18時55分、須走口に到着。着替え&ストレッチなど、準備をする
18時25分出発、須走口
|30分
18時52分、下山道との分岐。山小屋の灯りが見える。
|75分
20時06分到着、六合目。2,400m。au電波アンテナ1本
|70分
21時20分到着、本六合目。ガソリン臭?。au電波アンテナ0本
22時を過ぎた頃から、人が増えてくる。 宿で休んでた人たち?
|130分
23時30分到着、七合目。ベンチで休憩してる人が多し。
24時00分出発、七合目。
|75分
01時15分到着、本七合目。鳥居。メタンガス臭(発電?)
02時22分出発、本七合目。
|30分
02時58分到着、八合目。 吉田口との合流地点。au電波アンテナ2本。オリオン座。
03時30分出発、八合目。
|30分
03時57分到着、本八合目。 3,400m。朝焼け開始。au電波アンテナ1本。
05時05分、雲の間から御来光を拝む。
06時00分出発、本八合目。
|30分
06時22分到着、八丁五勺
06時40分出発、八丁五勺
|50分
07時30分到着、九合目。休憩してると山頂がガスってくる。
08時10分出発、九合目
|50分
09時00分到着、山頂

登りは休み休み歩いたためか半日以上かかりましたw

徹夜明けでの夜通し歩行はキツかったです。

下りは比較的に予定通りに降りられました。

ゆっくりと登れば、幼稚園児でも登れる山…だそうです。

軽装の人もいたり…夜は冷えるでぇ^^;

---

今回はマイペースで歩けたためか、高山病の症状はなし。

少し頭痛するも、休憩&深呼吸で治りました。

酸素ボンベはなくても大丈夫。 あると安心?

高山病の症状が出る原因の9割は、ペースメーカー。
(歩くのが早すぎる、休憩が短いなど)

残り1割は、睡眠不足など、本人の体調不良が原因。

でも、今回は睡眠不足でもなんとか大丈夫でしたが…。

その分、途中での休憩を十分に取ることでカバーしました。

---

JR御殿場駅→須走口五合目 バス時刻表

B 7時10分、8時10分、9時40分、11時00分、13時30分、15時35分、17時05分
C 9時10分、10時10分、10時40分、12時40分
D 18時10分、19時25分

JR御殿場駅→御殿場口五合目 バス時刻表

B 8時10分、11時00分、14時20分、16時05分
C 9時20分、10時00分、12時10分、13時10分

須走口五合目→JR御殿場駅 バス時刻表

B 8時20分、9時20分、10時50分、13時00分、15時30分、16時45分、18時10分
C 10時20分、11時20分、12時00分、14時00分
D 19時15分、20時30分

Cは土日祝、Bは平日も、Dは土日祝+α、
(共に期間限定)

---

バスでJR御殿場駅に戻り、銭湯へ。

駅を歩いて5分くらいのところに「人参湯」という銭湯があります。

湯上りの牛乳がおいしかったです。

---

JR御殿場駅から行ける入浴施設

 φ(.. )))

人参湯
駅から徒歩5分 地図
12時〜21時半、火曜休み
360円 ※石鹸がないので自前で。

ごてんば市温泉会館(乙女森林公園近く)
バス20分〜駅(乙女口)から無料送迎バス有(1日4本)
10時〜21時、月曜休み(休日の場合は翌日)、
平日&休日500円/大人3時間、50円引きのパンフレット有

富士八景の湯(乙女森林公園近く)
バス20分〜駅(乙女口)から無料送迎バス有
10時〜22時、金曜休み、レストラン併設
平日1000円&土日祝1200円/大人3時間、200円割引券有

御胎内温泉(樹空の森 内)
バスで20分〜印野本村行き(樹空の森下車)(1番乗場/4番乗場)
10時〜21時、火曜休み(夏休み期間は無休)、レストラン併設
平日500円&土日祝700円/大人3時間

天然温泉 気楽坊(時之栖 内) ←御殿場高原ビール
バス25分〜駅(乙女口)から無料シャトルバス有(1日9本)、
御殿場駅以外に、三島駅からも出てる。
10時30分〜24時、年中無休、レストランやホテル併設
平日800円&土日祝1000円/大人1時間、
平日1500円&土日祝2000円/大人1日券