ダダをこねパソコンくんとの格闘の日々。。。

メインで使ってたパソコン・N2くんが病気になって数日。。。

パソコンが起動しなくなっちゃったyp!

ほったらかししても治るわけもなく。。。

ようやくツンツンしはじめました。

床に伏せた原因はウイルス感染。 いやんなっちゃう!もう。

---

◆前回までのおさらい

OS起動時にウイルスが読み書きするっぽいファイル

 C:\WINDOWS\SYSTEM32\W.DLL

こいつを「サイズ0のファイル」に置き換えてみたら…
起動しなくなりましたw

winlogon.exeまで感染しやがってます。

昔、似たような現象を見かけた気がするんだよな。
その時は、ネットで公開されてたツールで消せたんですが。
結局、再インストールすることになりました。
さてさて、今回はどうなることやら。。。

---

ついでに・・・DVDドライブが壊れてましたorz ヾ(- -;) ヨシヨシ

こいつは、押入れの中から発掘したので代用 ←

[トライ1]
WinXPのCDでブートしてみました。 ←OSは「WindowsXP Pro SP3」
だめだ、HDDを認識してくれへんorz ←HDDがSATAだから? うーん

[トライ2]
昔買ったバックアップツールを試してみたら…見えるヤンw
でも、直接ファイル操作することはできませんでしたorz

[トライ3]
再セットアップ用のCDを作ってあったんで、入れてみました。

 「Cドライブを消しますか?」 Σ(- -ノ)ノ エェ!?

データを全消去されそうだったので中止。
メーカー製のは怖くて使えねえwww

[トライ4]
別のHDDを増設して、OSを再インストールしてみるか?
予備で使えそうなのはIDEのHDDか。。。SATAのHDDがない。
うーん、うーん。

ふと…DVDが付いてるのって。。。IDEやんかw ←
使えそうなHDDを探し出し。。。中身をY2くんにバックアップ。
(もうY2くんのお腹はパンパンやなw)

現在、N2くんは、こんな感じ。

 PATA0(IDE) ますたあ → HDD(増設) 30GB ※まっさら
 PATA0(IDE) せかんど → DVD(交換)
 SATA0 ますたあ → HDD(元から付いてた奴) ※感染中
 SATA0 せかんど → なし
 SATA1 ますたあ → なし
 SATA1 せかんど → なし

DVDドライブに再セットアップディスクを挿入。

 「Cドライブを消しますか?」 Σ(- -ノ)ノ エェ!? またかいw

「それって、どのHDD?」という選択肢はありませんでした。
Cドライブと言われても、どのHDDのなのか、さっぱりわかりません。
たぶん「SATA0ますたあのHDD」にあるCドライブなんだと思います。
でも、こいつを消されちゃ意味がない。

メーカー製のって、変な癖がありますね^^
せめて繋がって認識されているHDDの一覧を出してほしい。
オプションでいいからさ。

[トライ5]
SATA0ますたーのHDD」が消されると怖いので、
それを外してから作業することにしました。。。

無事、増設した「PATA0(IDE)ますたあ」のHDDにインストールできました。

 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチパチ

そいで、「SATA0ますたあのHDD」をつけて、再び起動…

WindowsXPの起動画面。。。落ちたw
SATA0ますたあのHDD」が読み込まれてるじゃないか!
「PATA0(IDE)ますたあのHDD」はどうしたんだ?w

---

[トライ6]
マザーボードの設定が悪い?BIOSの確認

起動の最初で「F2」を押して、BIOSの設定画面を起動。
読み込むドライブの優先順位を確認。

 DVD → FDD → HDD

HDDの優先順位は…

 PATA(IDE)ますたあのHDD → SATA0ますたあのHDD

BIOSは問題なかった。。。
というか、たぶんこれはBIOSの問題じゃない。

たぶん、OSが2つ以上ある環境。。。。
デュアルブート環境として認識されていないんだ。

でも、なぜ「PATA0(IDE)ますたあのHDD」は無視されちゃうんだろ?
ここらへんのブートストラップの仕組み、サッパリです。

[トライ7]
お?USBのフロッピードライブを発見!
フリーのブートローダー(MBM)で起動して、
パーティションテーブルを確認してみることにしました。

起動してパーティションを確認してみたところ、、、

 ドライブは2つ認識されていた。
 ・・・両方とも同じパーティションテーブルじゃんwww

 「SATA0のますたあのHDD:]
 「SATA0のますたあのHDD:]

どうやら、PATAとSATAの両方にHDDは接続できないみたい。
接続するとPATAが見えなくなる仕様なのか?
。。。マザーボードが悪さをしているようです。

でも起動時にカリカリしてたから…アクセスはしてるっぽい。
でも、なぜか「SATA0のますたあのHDD:]のOSが起動される。
お手上げ。

---

[トライ8]
押入れから「PATA(IDE)→SATA変換コネクタ」を発見!

 オオーw(*゜o゜*)w 天の恵み

さっそくつないで起動してみたら、起動したw
SATAだけにHDDを繋ぐなら、イケるっぽい。
不思議な仕様だな。

 PATA0(IDE) ますたあ → DVD(交換)
 PATA0(IDE) せかんど →
 SATA0 ますたあ → HDD(元から付いてた奴) ※感染中
 SATA0 せかんど → なし
 SATA1 ますたあ → HDD(増設) 30GB ※WinXPProSP3
 SATA1 せかんど → なし

BIOSで起動順序を確認してから起動。。。。
無事、増設したHDDから起動できましたwww

 o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!

バスターくんを最新版にして確認してみたところ。
ウイルス発見! 犯人はコイツだ↓

http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=TROJ_MEREDROP.JF

バスターくんも、ようやく対処してくれたようです。
で、マルウェアって何?w

なるほど。
ブラウザの動作が変だったのは、
HOSTSまで変更されてたからかorz

---

[トライ9]
ようやく最初の目的、
感染したドライブのファイルを操作できるようになりました。

早速、W.DLLを削除して。。。再起動!
。。。落ちた。。。だめぽorz

[トライ10]
C:\WINDOWS 以下の大事そうなシステムファイルを
増設ドライブの方から強制上書き! どやっ!
おぉ! 無事に起動できたw

 キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

ウイルス情報の手順通りに作業して、無事復活♪

1.システム復元を無効にする
2.すべてのブラウザを停止する
3.TROJ_BAITAL.CWを検索して見つけたら削除
4.レジストリで「…SystemRestore」のキー「DisableSR」を修復 ※たぶん、1の関連
5.HOSTSファイルを修復 C:\WINDOWS\drivers\etc\hosts
6.4つのファイルを削除
  C:\WINDOWS\dll
    C:\…\All User\My Documents\dll
  C:\WINDOWS\temp\explorer.dat
  C:\WINDOWS\temp\winlogon.dat
 ついでに、ブラウザ「C:\WINDOWS\ie8\iexplorer.exe」も修復上書きコピー
 他のChromeFirefoxOperaなどもやられてるらしい
7. ウイルスバスターを最新版にして検索。

少し軽くなったかも。

---

[トライ0]
お勉強&おさらい

ブートストラップ 【ブート】 別名 :起動、bootstrap

 パソコンくんの電源が入ると。。。

 まずマザーボードに記憶された「IPL」(Initial Program Loader)というプログラムが起動し、ハードディスクの先頭にある「MBR」(Master Boot Record)という領域を読み込む。

 次に、MBRの内容からハードディスク内のどの領域(パーティション)からOSを起動するかを選択し、そのパーティションのブートセクタと呼ばれる領域に記録されたプログラムを呼び出す。

 最後に、ブートセクタに記録されたプログラムはディスクからOSをメモリに読み込んで起動し、操作可能な状態になる。

 。。。BOISとの関係は?。。。
 マザーボードのIPLってプログラムはBIOSとは違うのかな?
 これだけじゃ、よくわかりませんでした^^

ブート - Wikipedia

 IBM ではブート処理を IPL (Initial Program Load) と呼ぶ。

 オオーw(*゜o゜*)w
  ・
  ・
  ・
  (・・?

Windows.FAQ - PC の起動する仕組みは?

 起動順序の概略っぽいの

 BIOS, Basic Input/Output System (※マザーボード
 -> MBR, Master Boot Record (※ハードディスク)
 -> PBR, Partition Boot Record, ブートセクター (※各ドライブ)
 -> NTLDR (または IO.SYS/Win9x) (※OS、Windowsの場合)

マスターブートレコード (MBR)とは?

 MBRは、ハードディスクの最初のセクタ (512 バイト) です。
 OSに依存しません。

マスターブートレコード (MBR) が壊れたら?

 コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。

      FIXMBR (または FDISK /MBR)

◆ブートセクターって何?

 PBR=パーティション・ブート・レコード(ブートセクター)、
 ハードディスク上にある各ドライブの最初のセクターです。

 ここには OS に依存する実行プログラムが記録され、
 IO.SYS や NTLDR などの OS ローダーを起動します。

マルチブートの仕方

 OSの起動時にF8(または、Shift-F5 ※Win9x)を押して、
 起動メニューを出して選択する。

 ハードディスク毎にOSが分かれてるなら、
 マザーボードBIOSで切り替えることでも可
 切り替えが面倒だけどw

 フリーのブートローダ(MBM)がシンプルで便利でした。
 Linux使いならGRUBLILOなど。

MBM(Multiple Boot Manager)を使うには(フロッピーディスク編) @IT 2005年12月15日

以上。

少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました。