修正するチカラ&自分を客観視するには!?〜テストの花道(2010年12月27日再放送)

テストの花道
2010年12月27日(月) 18:55〜放送

第24回修正するチカラ
※2010年10月11日(月)の再放送

メモ書き?

---

前置き〜自分を客観視する
プラマイ表(自己分析表)
自分を客観的に見る方法 その1:失敗ノート
自分を客観的に見る方法 その2:主語を変える
自分を客観的に見る方法 その3:擬人化
自分を客観的に見る方法 その4:セルフツッコミ
自分を客観的に見る方法 番外編: 呼吸法

Photo_44

---

前置き〜自分を客観視する

所ジョージ(顧問)&城島茂(部長)

Photo

美人マネージャー!
荒木美和アナウンサー

Photo_2

何その言い忘れたみたいに

Photo_3

(笑)

BENBUメンバーからの質問
P-8210静岡県・ノアンさん
勉強をいくら頑張っても成績が思うように上がりません
どうしたらいいですか?

Photo_4

これ難しい質問だね。
勉強してるけど成績が上がらない、
どうしたらいいですか、ですよ。
これはだってどうしようもないでしょ?
勉強しなかったら
もっと成績が落ちてくるってことでしょ
そのレベルにキープできてるだけでも良し
と思わないと
顧問(所さん)

はぁ
美マネ

どう?これ?
顧問

上げたいところは上げたいですよね。
美マネ

やり方をちょっと変えてみるとか?
部長(城島)

Photo_5

さすが部長ですね!
私はそういう方法はないと思ったんですがね
顧問

やり方を変えればなんか見えてくるのでは
部長

そうなんですよね
今日はいろいろことを見直して
更に実行するための
修正するチカラ」です。
美マネ

Photo_6

ほぉ「修正するチカラ」…
顧問

人は「考え方」を手に入れたとたん
頭が良くなる生き物である。

Photo_7

キミに出来ないはずはない!!

Photo_8

テストの花道

---

顧問は何かをたとえば修正したことありますか?
美マネ

修正?修正したことありますよ。
欠けた茶碗とか
使えそうも無いものは
ちゃんと「修正」して使ってるよ
顧問

…修正!?

それ「修理」じゃないですかね?
美マネ

…だね。
直した後にちょっとズレてるなって
「修正」しますよ。
顧問

(所さんは意外と負けず嫌い!?)

でも今回の勉強に関しての
「修正するチカラ」って大事なんですか?
部長

(('∇^d) ナイス☆!!タイミング)

はい。
修正するチカラには
まず「見直す」ことが必要なんです。
美マネ

Photo_9

BENBUの先輩たちは、
どんな時に「修正するチカラ」を使ったのか?
5人の現役大学生に語ってもらった

慶応義塾大学 齋藤昭雄
お茶の水女子大学 山田有紗
東京大学 飯田陽一郎
早稲田大学 八角梨紗
東京大学 中村義勝

Photo_10

齋藤
勉強する上でものを修正するとき
修正するチカラって必要だと思うんだけど
どういうときにこう修正してた?

飯田
期限までに
目標としてたものが達成できないのであれば
それはたぶん間違っているから
元に戻ろうとってな形で修正してた

八角
模試を解いたときに
本当にぜんぜん太刀打ちできなかったのか
それともちょっと解けたけど
最後までは答えがでなかったのか
そういうのを目安に
勉強方を変えたりとか変えなかったりとか
そこで決めたりできるから、
模試を上手く活用するのがいいと思う

中村
ただ単に
○(正解)の数や点数だけを見るんじゃなくて
自分がどんだけ身に付いたのかって基準で
見直すともしかしたら良いのかもしれない

山田
自分でダメだなと思ったら
一歩引いて客観的になって
冷静になって検証し直すってやるかな

齋藤
確かに、結構大事なのって
一歩引くことだろう。

山田
うん、自分を客観視して

齋藤
そうそうそう。

修正に必要なのは
自分を客観的に見るチカラ
テストの最後に役立てれば
点数もアップするという

(わかているようでわかっていない…
そんな見えにくい自分を見える化!?)

山田
例えば現国で
論述せよって問題があったとすると、
一回、自分が採点者になった気分で、
問題の解答、
自分の書いたのを読み返してみると
何かコレ話しがズレてるな…とか
そうやって客観的になって見直すって
すごい大切じゃないかって思った

飯田
やっぱりアレだよね
一回最後まで行って戻ると
視点が変わるやんか
結局、間違いを見つけるのって
自分が最初に解いたときはさ
自分の視点で見てて、
しかもめっちゃ狭い視点やから、
間違ってるわけ。
それを一回全体を見渡して
ちょっと広がったときに見ると
あっ違うわって気付くのかな。
一回全部通すってのは俺はありかなと思う。

東大脳になる勉強習慣 [単行本(ソフトカバー)]
加藤 俊徳 (著), 奥 真也 (監修)

---

いやぁわかるような感じだな、これ。
顧問

修正するチカラがないと問題解決ができない
いざというときに困ることが多いんですね

Photo_11

ということで、
修正するチカラを身に付けるために
いったい何が必要なのか
先ほどから出ている
自分を客観的に見ること…
美マネ

Photo_12

自分を客観的に見る、
これが今回のキーワード

この一歩引いた視点があれば
自分の勉強法を適切に修正し
テストの解答を見直し、
点数をUPさせることができるのだ

Photo_13

前置き〜自分を客観視する
プラマイ表(自己分析表)
自分を客観的に見る方法 その1:失敗ノート
自分を客観的に見る方法 その2:主語を変える
自分を客観的に見る方法 その3:擬人化
自分を客観的に見る方法 その4:セルフツッコミ
自分を客観的に見る方法 番外編: 呼吸法

客観力-自分の才能をマネジメントする方法 (祥伝社新書133) [新書]
木村 政雄 (著)

修正するチカラ&自分を客観視するには!?〜テストの花道
確実に実行できる計画とは!?&すき間時間の活用法♪〜テストの花道
なぜ朝食は食べた方がいいのか。