世界一受けたい授業〜[4時限目科学]赤池学先生 『夢が実現するクリスマスプレゼント!生活を劇的に変える近未来マシン』(2010年12月18日放送)

世界一受けたい授業
2010年12月18日放送

メモ書き

---

[出演者]

1時限目、国語、山口仲美先生 『日本語知ってるつもり!?決定版!「いたちごっこ」の語源は江戸時代の遊びにあった!?』

2時限目、算数ピーター・フランクル先生 『脳をピータピタ刺激する!ひらめき算数クリスマススペシャル』

3時限目、理科、滝川洋二先生 『名探偵コナンとナゾ解き実験!聖なる夜の摩訶不思議トリックサイエンス』

4時限目、科学赤池学先生 『夢が実現するクリスマスプレゼント!生活を劇的に変える近未来マシン』

5時限目、歴史、河合敦先生 『歴史キャラクター大集合!!教科書に載せたい新歴史〜冬の陣』

6時限目、保健体育、イネス・リグロン先生&エリカ・アンギャル先生 『世界一の美女の創りかた最新版!ミス・ユニバース・ジャパン式最強シークレット・ダイエット』

---

4時限目、科学

科学技術ジャーナリスト、赤池学先生
『夢が実現するクリスマスプレゼント!生活を劇的に変える近未来マシン』

Photo_48

■ゲーム好きの「…」さんにプレゼントしたいマシン

Photo_49

携帯電話で簡単に動かすことができる飛行船。ラジコン。
(タッチパッド+カメラ付きのiPhoneで動くラジコン「ヘリ」)

Photo_50

ラジコンの映像が(携帯電話の画面にも)映るので、あたかも乗っているようなイメージ。

Photo_51

いろんなソフトが入っていて、複数飛ばしてシューティングゲームができたり。
価格:43,800円
→ 「AR.Drone」パロット社製

Amazonでは28,799円でした(2010年12月21日)。
※品切れ中で12月25日に入荷予定。

※バッテリーが15分程度しかもたないので、予備は必須。

カッコいい!本当に空を飛ぶ?フライトゲーム♪飛行船!?いやラジコン「ヘリ」その名も「AR.Drone」←世界一受けたい授業でも紹介!

■サッカー好きの「…」さんにプレゼントしたいマシン

Photo_52
世界初のボール型飛行体

空中を自由自在に飛行することができ、最高時速は約60km!
飛行中に万が一落下しても転がってすぐに飛ぶことができる。
リフティングしながら飛ぶことも可能。

Photo_53

※偵察用に開発されたものらしく音も静か…なのか?

防衛省が「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ 【動画あり】 / ニュース2ちゃんねる 2010-11-16(Tue) 、 暇人\(^o^)/速報

技本「防衛技術シンポ」 将来ビジョンが目白押し、初の「球形飛行体」も登場朝雲新聞社(自衛隊&防衛関係専門紙) 2010/11/11

【ニコニコ動画】防衛技術シンポジウム2010 「まるい未来型飛行物体」飛行デモ

直径:42cm
重量:350g
飛行時間:8分(ホバリング)
搭載:可視カラーカメラ
素材:カーボン、スチレン、ペットボトル等の身のまわりの素材
制作費: 11万円(7台試作、人件費除く)

防衛省公式の説明資料はこちら(PDF) ※このPDFを見ると製作者はガンダムマニアな人かも?マスコットキャラに似てる^^

■読書好きの「…」さんにプレゼントしたい

オランダのある図書館でのユニークな研究です
一見なんでもないような椅子(ソファー)だが、カードをかざすと椅子が後をついてきてくれる。

Photo_54

いつでも傍に椅子があるから、読みたい本があったらすぐに座って読むことができる。 カードを持った人が図書館を出ると、また元の場所に移動。自分で充電を始める。

■オシャレな「…」さんにプレゼントしたいファッションアイテム

マフラーのように巻いているもの、これ実はヘルメットなんです。

Photo_55

自転車が転倒した瞬間に、首の部分が開いて頭をスッポリと覆い、頭を保護。 ネックウォーマー形のエアヘルメットになっている。 異常な動きや衝撃を感知して0.1秒で膨らみ、頭部を保護してくれる。 普段は首に巻くので、ヘアスタイルも乱れず、ファッションアイテムの1つとしても注目されている最先端のヘルメット。

ヘルメットの代わりになるエアバッグ(動画) / Wired Vision 2010年10月21日

■ロマンチックな物がお好きな「…」さんにプレゼントしたい

最先端のレーザー技術を使った近未来マシン。
開発した先生をお招きしております。
東京大学石川小室研究室アルバロ・カシネリ准教授

Photo_56

画用紙にマジックで線を描くと、レーザーの光がその上をなぞるように動く。 線を追加すると、その上も辿ってくれる。

Photo_57

コンピュータが色のコントラストの差を読み取って境目を動く。 レーザーの追跡技術を応用。 このレーザー技術は、手の動きを追従することも可能で、手先を動かすだけで文字を書くことも、画面に触れずにコンピュータを操作するなど、今大注目の研究の1つ。

Photo_58

性質を変えれば、ブロック崩しのように動かすことも。

人の手から手に移ったり、模様の中に入ったりも。

Photo_59

枠の中に閉じ込めちゃったり。

Photo_60

■スポーティーなダンサーの「…」さんにプレゼントしたい近未来のファッションアイテム。

体にスプレーを吹きかける、スプレー式のTシャツ
イギリスで開発されたこの技術。

Photo_61

繊維を直接体に吹きつけると、すぐに乾燥してTシャツになる。

Photo_62 

自分の体系にあったオリジナルのTシャツ、何回も選択できる。

Photo_63

■合コンでウケるものを探してる「…」さんにプレゼントしたい近未来マシン。

書いた所をさわると音が鳴るエンピツ「Drawdio

Photo_64

書いた線と人の体(指)が触れることで、体の中を伝わってエンピツの芯に電気が流れスピーカーから音が鳴る仕組み。音階(音の高さ)も変化する。 すでに市販もされている。

実はこれを(エンピツから)取り外せば、色んなものを楽器に出来てしまう。

観葉植物に触ってもOK

Photo_65

形があるものだけじゃなく、形がない物まで楽器にできる。 水道の蛇口から流れる水でもOK。下の水にも、シンクにもつながっている。

Photo_66

手をつなげば人間楽器にも!? 人間の体も電気を通すので、何人か手をつないで輪になったり、

Photo_67

大好きな女の子と手をつなげば、二人で楽器になったりもできる。

Photo_68

(もともとはインドで生まれた子供用のおもちゃ「ハルモニウム」?)

ペンや筆で描いて作りだす楽器「Drawdio」 / DesignWorks 2009年09月05日

音のでる鉛筆! 鉛筆シンセサーザーとして大ヒットを記録したDRAWDIOが新しくなって再登場! / 2nd staff

びっくり楽器!ドローディオ / スス"キさんの公開日記 09月17日10:16

何に触っても音が生まれる『Drawdio』(動画) / Wired Vision 2009年5月1日

マサチューセッツ工科大学(MIT)のJay Silver氏が開発したDrawdioは、もともと、インドのバンガロールで購入した電子楽器「ハルモニウム」の一部を利用して作られたものだ。 このハルモ二ウムを、回路が閉じられると音を奏でるように改造した。

さまざまなものを触ることによって回路が閉じられるのだ。 水道の蛇口につなげて、水を触れば音が出るし、あるいは鉛筆の黒鉛によっても回路を閉じることができる。 まさに音を描くのだ。 これがDrawdio(Draw + Audio)という名前の由来だ。

Drawdioの最も良い部分は、自分で作成できるということだ。 図解による説明書がダウンロードできるので、超Lo-Fiの回路板あるいはダイアグラムを使用して、自分の回路を作成できる。キットもあるが鉛筆は含まれていない。

Drawdio 完成品(メール便可) 販売価格:3,800円 /Trigger Device ※現在(2010/12/21)品切れのようです。 残念

マニュアル日本語をまとめました(PDF)

---

[1時限目 国語] [2時限目 算数] [3時限目 理科]
[4時限目 科学] [5時限目 歴史] [6時限目 保健体育]