秋の蔵王。

先日の旅行の続きです。

蔵王に行ってきました。

宮城県側から入って、山形県側に降りるコース。

以前、行ったときには夏なのにむっちゃ寒くって。

その時は帰りに遠刈田温泉に立ち寄ったんですよね。

とうかったなぁ〜ってさ。

本日は晴れ。 ←先月、2010年10月16日(土)

バスでの移動でした。

下の写真は高速道路からの眺め。

2010_10_1607_23_08

ちなみに蔵王は連山になってまして。

刈田岳(1,758m)の山頂レストハウスまで車で行くことができます。

蔵王エコーラインを通って、蔵王ハイライン(有料道路)へ。

これはレストハウスに着いたところ。

むっちゃ人で混みあっていました。

2010_10_1609_59_58

外に出てみたら、天気は最悪でした。

視界は悪いは、風は強いは。

とても寒かったです。 ←雨具は必須。

山頂レストハウスを午前10時に出発! いくぞー

2010_10_1610_01_18

この写真は山頂レストハウスから出たところ。

写真の向こうにはオカマがあるはずです。

 さ、寒い 彡(-_-;)彡ヒューヒュー

右手を登ると、すぐに刈田岳山頂&刈田嶺神社があります。

天候が悪かったので、本日は行きませんでした。

逆に左手に折れて、馬の背から熊野岳方面へ行きました。

ちょうど刈田岳山頂とは逆方向になります。

2010_10_1610_12_04

山頂レストハウスから10分くらい歩いたところ。

冬の積雪のために、ポールが何本も立っているそうです。

右手にはオカマが見えるはずなんですが、生憎の天気で…。

写真ではわかりにくいんですが、横風が強かったです。

なんとか立って歩けるくらい。

風速が30m以上になると立っていられないそうですから。

たぶん、20mくらいはあったでしょうか。

風は、写真の左から右(お釜)に向かって吹いてました。

ザック(リュックサック)にレインカバーをしてた人がいたんですが、バタバタと吹き飛ばされそうな音を立ててました。 むっちゃ怖かったです。

2010_10_1610_39_11

更に30分くらい歩いたところ。

山頂レストハウスからは40分弱くらいでしょうか。

休憩してたら少し雲の切れ目があり、お釜が見えました。

で、パシャリと一枚♪

ここまでは、平坦な道のりでした。 ←馬の背。

ここから熊野岳まで、少しのぼりが続きます。

そんなに急じゃないので、ゆっくり歩けば楽にイケると思います。

2010_10_1610_55_34

馬の背の分岐から15分くらいで熊野岳山頂(1,841m)に到着♪

午前11時より5分前くらいです。

斉藤茂吉さんの歌碑がありました。

すぐそこが山頂となる蔵王山神社です。

山頂にあった非難小屋では、お湯を沸かしてインスタントラーメンを作ってる方もいました(笑)

山頂で10分くらい休憩してから、地蔵山頂ロープウェイに向かいました。

まだ視界も悪かったので、地蔵山には登りませんでした。

2010_10_1611_11_22

これは山頂からの分岐点。

これからワサ小屋跡(地名、何もないところ)に向かいます。

視界が悪くて、現在地がさっぱりわかりませんでした。

ほんと、道標さまさまでした。

分岐点・ワサ小屋跡には25分程度で到着。

ここから、地蔵山を越えていくコース、迂回するコース、山を降るコースというがありました。天気も悪かったので迂回するコースを選択。

途中、遠くから鐘の音が聞こえてきました。

なんだろ?

2010_10_1611_52_52

更に20分ほどで、蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅に到着。

熊野岳からは休憩も入れると1時間くらいでしょうか。

ちょうどお昼近くになっていました。

ここまで降りると、ようやく霧も晴れてきました。

ここいらの標高は1,700m弱くらいでしょうか?

2010_10_1611_53_30

山頂駅の手前にあったお地蔵さま。

ボクよりも高かったので2mくらいはあったでしょうか。

お地蔵さまの向こう側には三宝荒神山があります。

周りは、自然植物園になっているようです。

2010_10_1612_22_26

お地蔵さんから100m先の山頂駅前にあった「開運の鐘」。

どうやらこの鐘の音が聞こえてたようです。

お昼を食べたあと、ボクも打ってきました。

2010_10_1612_14_00

これはロープウェイの乗り場。

レストランも併設されて、とてもキレイなところでした。

何よりもトイレがキレイ♪ ← お湯も出ました。嬉しい!

2010_10_1612_23_09

これから地蔵山頂駅からザンゲ坂を降り、鳥兜山に向かいます。

山頂駅を出発したのが12時20分。

ザンゲ坂はスキー場のコースらしく、とても急な「くだり坂」でした。

2010_10_1612_40_54

ザンゲ坂を降って20分ほど歩いたところ。

急な感じがわかるでしょうか?

途中、分岐がありました。

リフト乗り場から右手に降っていきます。

2010_10_1612_49_10

山頂駅から30分ほどのところに見晴らしの良い場所がありました。

スキーのゲレンデらしく、眼下にはレストハウスらしき建物も見えます。

2010_10_1612_51_24

ここまで降りてくると、紅葉が見事でした♪

2010_10_1613_04_28

レストハウス近くまで降りてきたところ。

山頂駅からは45分くらい。 午後1時を回ってました。

遠くに見えるのは三宝荒神山かな?

近くには自動車道もありました。

2010_10_1613_22_46

コースを外れて、片貝沼で一休み。

山をバックにした沼は絶景でした。

この写真ではわかりにくいんですがね♪    

2010_10_1613_26_17

コースに復帰し、山道に入ったところです。

サクサクと落ち葉道が気持ちよかったです。

2010_10_1613_36_36

途中にあった休憩地点。

片貝沼からは15分くらいです。

近くには高松宮妃殿下の歌碑がありました。

2010_10_1613_38_26

ここまでくれば、もうすぐ鳥兜山です。

鳥兜山には展望台とロープウェイがあるようです。

2010_10_1613_47_37

鳥兜山展望台からの眺め、見事でした♪

写真は逆行になってしまったので見難いかもしれません。

高松宮妃殿下歌碑からは10分くらい。 すぐでした。

2010_10_1614_00_58

鳥兜山から蔵王中央ロープウェイに乗りました。

これはロープウェイからの眺め。

山肌は見事に紅葉していました。

2010_10_1614_06_54

10分くらいで蔵王山麓に到着。

ロープウェイ下に広がっていた芝生では、気持ち良さそうに寝転がっていた人たちがいました。 山の上の天気がウソのようです。

時計を見ると、午後2時を過ぎていました。

午前10時に出発したので、ちょうど4時間の道のりですかね。

2010_10_1614_20_01

蔵王中央ロープウェイを真横から。

2010_10_1614_20_41

蔵王中央ロープウェイより道を挟んで反対側には温泉施設がありました。

新左エ門の湯。

露天風呂、えがったです。

蔵王の湯は日本で三番目に酸性が強いんだそうな。

2010_10_1615_04_46

新左エ門の湯にて食事。

十割蕎麦に惹かれて食べちゃいました。

大盛を注文。

コシがあってウマかったです。

2010_10_1615_22_00

外には無料で入れる足湯もありました。

土曜ということもあり、駐車場は車でいっぱいでした。

2010_10_1616_19_39

帰りの夕焼け。

終わりよければすべてよし!

本日も一日良い日和でした。