性格と身体との関係について。

この自分の性格は、もうどうにもならないものだと思ってました。

でも、そこが間違っていたのかもしれません。

人の性格って何なんでしょうね?

そのヒントが書かれているのがこの本でした。

> 身体意識を鍛える by 高岡英夫

本屋で見かけてからというもの、気にはなっていまして。

とうとう買ってしまいました^^

---

自分の性格を無理に変えようと悩んでいましたけど。

無理に変えて、変わった!と思っても、また元に戻っちゃうんですよね。

でも、ここに書かれている身体トレーニングと合わせることで、意識も少しずつ変えていけるのかなって思いました。 

安定感、落ち着いた感じ、やる気や情熱、コミュニケーション能力、はじめの一歩が楽に踏み出せるようになったり、肩こりがなくなったり、目標にまっすぐ突き進んでイケたり…。

一見、性格とは関係ないように見えることまで全部が全部深いところで繋がっていたんだなって思えるようになりました。

---

この本に書かれている身体意識は全部で7つ(+α)。

それらの身体意識とその意識が欠乏して表れる症状について。

1.センター … 踏ん張る、頑張る、力む、重心が低くなる、視野が狭くなる、小さなことが目について気になる、筋が通らなくなる

2.下丹田 … 心が動揺しやすい、浮つきやすい、頭に血が上りやりす(キレやすい)、息があがりやすい、不安定になる

3.中丹田 … やる気が出ない、人が愛せない、燃えられない、暗くなる、沈みがち

4.リバース … 寂しい、人と上手につき合えない、人に親しめない、孤独壁、地震が持てない

5.ベスト … 肩こり、背こり、脇こり、胸こり、息こりなど、体中がこる、手や腕が疲れやすい、脳疲労

6.裏転子 … 歩くのが億劫、消極的、一歩目のハードルが高くなる、前に向かえない

7.レーザー … 一貫性がない、進むべき方向を見失う、動きや軌道がぶれる

α.踵線(しょうせん) … 五輪書の水の巻より「足の運びは、つま先を少し浮かせて、踵を強く踏むべし」

---

紹介している体操の基本は身体を緩めること。

身体を動かすよりも、ストレッチするよりも前に、身体全体を緩めてリラックスさせてあげることでした。 ブラ〜ンブラ〜ンとしてると気持ちよくなる、あの感覚とでも言うのでしょうか。 なるほどなって思いました。