状況によって使い分けるのが理想。

ブログネタ: アリとキリギリス、どっちの生き方がいい? 参加数拍手

やりたいことをやってるハズなのに、どこか気が晴れない。

まるで自分は「アリさん」のように生きているんじゃないか…。

少なくとも、自分ではそう思っていた。

でも、他の人から見ると、そうでは無かったのかもしれへん。

自分のやりたいことをしていたみたいだし。

自分勝手に写っていたのかも…なんて思ったりもした。

そういう意味では、キリギリスだった。

でも、どこかで自分の気持ちを抑えていたような気がする。

そういう意味で、アリさんだと感じていた。

---

小学校の頃の道徳では、答えが決まっていたように思う。

「アリさんのように生きようね」

そんな切羽詰った押し付けが、そこにはあった。

そう感じてる人は多いんじゃないだろうか?

でも、どっちの生き方も大切なんだよね。

この歳になって思う。

子どもの頃は「キリギリス」のように生きるべきだ。

自分がやりたいことを思ったことを、そのままする。

自分がやりたくない気持ちは、ちゃんと外に出してあげる。

わがままでいい。

腐った気持ちを、そのままにしちゃう方が危険である。

受け止めてあげる人が一人でもいれば、きっと大丈夫。

昨今の不可解な無差別殺人事件を思い出す。

これは見せ掛けの平和がもたらした産物なのかも。

命の大切さを見失った結果なのかも。

自分で自分を大切にできへんとね。 腐っちまう。

---

「アリさん」の生き方。

「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」を優先する。

一見すると、自分を押し殺してるように感じてしまう。

レールの上に乗ったようなつまらない人生みたいにさw

おそらく、ここに大きな誤解があったように思う。

「アリさん」の生き方。

目的があってはじめて有意義なモノとなる。

目的へと繋がるレールは自分で作ったもの。

そのレールに乗って、わき目もくれずに一心不乱となれる。

この気持ちよさは、目的がある人にしかわからない事実だ。

目的は探すモノではない。 心で感じ、気づくものだ。

少年よ大志を抱け。

目的が定まってないうちは、あっちにフラフラ、こっちにフラフラと…。

そんな「キリギリス」のような生きた方がより自然である。

迷ったら、考えるより前に、まず行動しろ。

よく言われることである。

そして、何かに躓いたときに「気付く」のである。

「アリさん」の生き方も大切なんじゃないかって。

それで良いんじゃないだろうか?

ようやく、そう思えてきたように思う。

どんな経験も、決して無駄にはならない。

もし、自分に子どもができたなら、そう教えてあげたい。

---

「キリギリス」は目的を探すための生き方。

優秀な傭兵を作るのに有効?

「アリさん」は目的を見つけた後の生き方。

優秀な兵隊を作るのに有効?

どちらも、優秀。

要は使い方なんだろう。

まるで「うさぎとかめ」のような組み合わせ、とも思ったけれど。

アリさんは集団で行動することが多いと考えたとき、

もう一つ、別の何かが見えてきた。

集団での自分の役割…だ。

実際、「アリさん」にも、さまざまな役割分担がある。

全体を見るとキチンとした形に見えるけれど、

必ずしも、みんながみんな同じことをしてるわけじゃない。

例えるなら、サッカーのチームメイトような感じ。

周りの繋がりを感じたときに、きっとその大切さが見えてくる。

それが、人生における「自分探し」なのだろう。

まただらだらと、まとまらないこと書いちゃったけどw

読んでくれて、ありがとう。