ネットでのお買い物。

某国民放送でやってたメモ書きです。

最近では、大手百貨店でも使い出したネット通販。  早ければ生鮮食品までその日のうちに(最速で3時間?w)配達してくれるそうで。 とても便利になったもんですよね。 昔で言うところの×××(←御用達だったかな?、聞き逃しw)。

--- 利点 ---

 ・家でじっくり選べる。 冷蔵庫と睨めっこしながら…とかw 子どもの相手が終わった合間に…とかw

 ・配達してくれる。 お米や醤油など、重いけど定期的に必要になるモノ。 ← 父親の威厳が益々薄くなっていくような…w 生協とか昔っからやっているところもありますよね。

共働きしてる人とか、子育て期間中で忙しい人には便利なサービスですよね。 核家族化に、ようやく世間が対応してきたってことなんでしょうかね。

--- 注意点 ---

 ・品数が店頭よりも少ないことも。 売れ筋商品ばっかりとかコンビニみたいなもの? まぁ、あんまり多くても迷っちゃうしねぇ。

 ・店頭での割引が利用できないことも。 弊店間際のタイムセールスとか、雨天セールスとか。

 ・自分で商品を選べない。 同じ100円のジャガイモでも、今日は大き目のサイズ(3つ)にしようとか、小さめのサイズ(5つ)にしようとか…。 店の信用もあるので、鮮度とかは気にしてくれてるようです。

自分の手にとってじっくり選びたかったり、特売メインで買ってる人にとっては割高感があるかも、と言うこでしょうかね。

---

他にも「共同購入」で安く仕入れたり、個人間での「無料レンタル」(送料のみ)などで利用してるケースも紹介してました。

共同購入は、その商品を買う人数が多くなればなるほど商品価格が安くなるという仕組みのようです。 自分だけでなく(ネット上で)他の人が同じ商品を買いたいと希望を出せば安くなっていく…、逆に購入希望者が少なければ高いまま…、という仕組み。 値段が決まる期間とか、決済方法とかに注意が必要だと、番組では言ってました。

無料レンタルの方は、ベビー服とか、アクセサリー類とか、一定期間しか使わないだろうモノに対して利用されてるケースが多いようです。 但し、破損したり、汚したり、、、イザという時にどういうルールになってるかなどの確認はしといた方が良いようです。 ただより高いモノはなし? 善意でやってるサービスなので、ルールを守って利用したいモノですね。

---

ボクはと言えば、ネットで購入するモノは少なくなりました。 物欲が少なくなったと言うこともありますが、今は時間にゆとりがあると言うことが大きいと思います。 何よりも、買い物を通して人付き合いを楽しむことの方が、今の自分には大切なように思えてなりません。 ヒトあってのモノ。 ま、手に入りにくいモノだったり、探しても近所では見つからなかったりしたときには、もちろん利用させていただいてますけどねっ♪