【環境問題】消費ロスをなくせ!

生活ほっとモーニング
「“もったいない”が食卓を変える 食品ロス撲滅大作戦」
という番組を見てました。

家庭における食品ロスを中心に
アドバイスを伝授していました。

番組を見て、ふと感じたこと。

 ついつい多めに買ってしまうのは、
 不安からくる行動が多い?

 少しずつの工夫を重ねていくこと、
 すなわち、エコ活動=脳トレ

いつまでも若々しくある秘訣が
こんな所に隠れてるような気もしました。

---

もう一つ。
スーパーにおける取り組みを紹介してました。
値引きの方法。

以前は、消費期限が無くなる日の夕方に
ギリギリになって値下げしていたそうです。
良くある方法ですね。

あまりにも知られすぎてか、

そのタイミングを狙って買い控える消費者。
廃棄する商品が増えていったんだとか…^^;

いやだって、牛乳とかさ、同じ値段なら、
新しい商品を買いたいじゃないですか。
奥の方までチェックして買っています(笑)

---



そこで店側では
「段階的値引き」と「値引きの先取り」を実施。
「段階的値引き」はたまに見かけますけど、
「値引きの先取り」はスゴイ!逆転の発想です。

例えば、消費期限が3日の商品ならば、
(以前は3日目夕方のギリギリになってから半額に。)
2日目の朝には二割引にしてしまい、
その日の夕方には半額にしてしまいます。

売り場の担当者は利益が更に圧迫するのでは?
と懸念されていたそうですが、結果、
廃棄する商品が減った分、利益が増えたそうです。

---

比較的に新鮮なモノでも値引きする、という試みは、
消費者にもコンセンサスが出来てきたようで…
(って、ま〜たわかりにくいカタカナ言葉だ、笑)

精肉コーナーからはじまった取り組みですが、

今では牛乳や豆腐などにも広まっていまして、
一日経ったら五円引き、二日経ったら十円引き…。
(あっ、確かにコレだったら嬉しいかもw)

値引き商品から順に売れていく感じでした。
廃棄する商品も三ヶ月に1回くらいにまで改善。
今では野菜にまで試験的に実施してるんだとか。

大量生産・大量消費という時代の流れの変革期、
ゴミを少なくする試みって、良いですね♪