こんにゃくゼリーの問題について。

ここのブログみてなるほどなと思いました。

 餅は良くて蒟蒻ゼリーが駄目な理由は?
 http://www.purplemoon.jp/blog/2007/06/post_336.html

 マンナンの公式サイトのトップページとか流石です。
 容器を工夫することで、事故防止も考えていた点。
 消費者を守るためのインタフェースの大切さを
 再認識したしだいです。

こんにゃくゼリーの全面禁止はどうかと思います。





しかし、あまりにもブームとなってしまったためか、
悪質な業者が多発してるという現状もあるようです。
何かしらの規制が必要だと感じているのも確か。

ゼリーに問題がある以上に、
出にくい、吸わなければ食べにくい容器に
問題があるのでは?

---

そうそう。

これに関連して、
今朝のテレビ番組では、
危険な食べ方を例にあげた問題指摘と、

事故に合った時の対策を放送してました。

いい番組だなと感じました。

蒟蒻(こんにゃく)ゼリーに限らず、餅やパンも含め、
詰まりやすいとされている食べ方。

 ● 姿勢

  喉に詰まらせる人の多くは、上を向いて食べてる。
  やはり、出にくいカップが原因か?

  上を向いて口から飲み込もむような姿勢だと、
  食道と気管支とを振り分けてる弁が喉に対して水平となり、
  うまく働かなくなる可能性があるらしい。

 ● 量

  給食でパンを詰まらせたケースは、
  一度に大量のパンを詰め込もうとしてたんだとか。

  食道と気管支とを振り分けてる弁が振り分け途中の時に
  更に食べ物が入ってくると、振り分け途中の食べ物が
  食道ではなくて、気管支の方に入ってしまう恐れがある。

 ● しゃべりながら食べる

  言わずもがな。

  これは、子どもの頃に良く注意されてました。

もしも、喉に詰まらせてしまったときの対策。
紹介していたのは、

 ● 腹部突き上げ法

気管支に入ってる可能性があるから、
肺を圧迫することで、
肺に溜まった息を利用して押し出す方法らしいです。
なるほど…。



子どもを後ろから抱えて、
お腹の横隔膜(ミゾオチ)辺りを押すのかな?

 ゴホッ!ゴホッ! (>ω<)/。・゜゜・

試しにミゾオチを押してみました(笑)
なるほど。
セキを使って押し出すんですね♪

ちょっと苦しいですけど。

---

詳しい例は、ここにありました。

 円山啓司のプレホスピタルケア
 〜小児異物除去法(シナリオ)
 http://square.umin.ac.jp/enzan119/fbchild.html

ふむふむ・・・一部の漢字が読めませんでした orz
若いお母さんは大丈夫か?、、、ちょっと心配です。

とりあえず、ルビを付けるとか、
括弧で平仮名を振ってあると良いな〜と思いました。
参考までに。

---

テレビ番組にもどって。

補足するなら、
上腹部圧迫法(ハイムリック法)とも言うのかな?

 この方法は妊婦さんには危険らしい。
 10歳以下の子どもにも危険らしい。

その場合には、
背部叩打法を使うといいらしい。

下に向かせて、背中を叩く…だったかな?

でもさ、死ぬことを考えたら、
危険だとかって言ってられないんだよね。

一番に何を優先すべきなのか。
自分にとって何が大切なのか。

イザと言うときのために、
正しい知識と、覚悟が必要なんだなと感じました。