めんとれ? 〜よだん

めんとれ? にて
紹介したサイトから感じたこと。

---

余談?

このブログは、
目的と目標の違いを調べてたときに見つけました。

「目的」と「目標」を間違って捉えるとメンタルは崩れてしまう、
ってところ、なるほどな〜と感じました♪

目標はあくまでも目的に達する為の目安でしかない、
あくまでも現状の目安としてフィードバックするモノ、

必要に応じて変えてもいいものって点にも納得♪



最初の方の説明では、目的と目標の違いを、
両方とも目指すべき対象には変わりないが、
的(まと、最終到達地点)としるべ(最終到達地点ではない)
という感じで区別していました。
けど…う〜ん。

目的=最終到達地点(ゴール?)だとすると、

目的は視点を変えると目標になるのかな〜とか。

とある説明から拝借すると、

目標は、より具体的な項目に置き換えることが多い。
数値とか場所とか…。

いろいろと考えてみたんだけど、
目的は、意図とか感情が込められてるような?
目標は、感情抜きでも語れそうなモノ。
 …ごく稀に、数値って残酷だなって思うし(笑)

目的と目標の違い違いは、心の有無なのかな?
なんて。

---

余談?

知恵を使おう!では、なるほど!と感じたことは、
精神活動を「知・情・意」の3つの構成要素である、
と言い切った点。

知は意に、意は情に、情は知によってコントロールされている。
知は情を、情は意を、意は知をコントロールしている、と
言い換えることもできる。

 知=知識・知恵 (←この違いも重要。)
 意=意志・意欲 (同じこと?※意思じゃなくて意志)
 情=情感・感情 (同じこと?)

→知(知識・知恵)→ 情(情感・感情)→意(意志・意欲)→知…

などと矢印を使ったり、図で描くとわかりやすいかも?

体験と経験との違うを妄想したり、
 知→(体験)→情 とか、意→(経験)→知???
自己防衛本能は、どこに入るのだろう…とか、
 値→(体験)→情:不安→(自己防衛本能)→意???
などのように、
言葉を当てはめて考えたら、色々と楽しめました♪

---

余談?

自己防衛本能…マイナス思考を連想しました。
たぶん、生きるために大切な機能なんですよね^^;

自己防衛本能を働かせないようにするには、
まず、自己防衛本能が備わっている事実を理解すること。
次に、物事を深く理解して心を納得させる。
→防衛する規制を外しやすくなる。

そう言えば、夢を追いかけてるときはワクワクして、
新しいことをやろうとしても、不安にすら感じないような…。
きっと、目的=夢?がしっかりしてるからなんやろね♪