マイナス思考から抜け出すにはどうすればいいのか?確実に

昨日、葛城山に登ってきました。

山頂近くに群生している赤ツツジたちがキレイでした。

葛城山の赤ツツジの群生

葛城山の赤ツツジ

日曜ということもあり、人が多かった。

人に当たりすぎたので、縦走することに。

途中、何度か迷いながら、10時間くらい歩きました。

水も切れ、食料も切れ、体力もなくなり、もうヘトヘト

 (;´ρ`) ヘトヘト

おっ?

あんなに人目を気にしてたのに、嘘のように頭がスッキリしてる。

 w(゜o゜)w オオー!

自然と声が出て、人にも躊躇無く話しかけられる!

これだっ!

---

プラス思考マイナス思考と。

ポジティブ・シンキングとネガティブシンキングと。

どうすれば、マイナス思考にならずに生きられるのか

幸せに生きたい! と 思いながら、

本を読んだり、音楽を聴いたり、いろいろ試して見ました。

一番効果があったのが、この「山登り」でした。

自分の限界まで、ヘトヘトになるまでカラダを動かす。

自然の空気というのもあるのかもしれません。

いつもいる部屋の空気が悪い?

都会に住み慣れると意外とわからないのかも。

---

音楽を聴く。 効果はあるが、一時的。

本を読む。 効果はさほど実感できず。 効果が出るまで時間がかかる?

本に加えて、テープを聴くのがオススメ。

ポール・マッケンナの「7日間で人生を変えよう」が良かった。

7日間で人生を変えよう(CD付き)

ポール マッケンナ
宝島社
売り上げランキング: 2677

他にも、食事面を見直すってのも、やってみました。

便秘解消したおかげで、イライラする機会も減ってきたかも。

学生時代の「おなかいっぱい食べる」ことができればなんでもいい。

そんな、炭水化物中心の食生活を見直したのが良かったのかも。

たんぱく質を多めにし、野菜を多めに食べるようにした。

特に、緑黄色野菜、人参やブロッコリーなど。

お茶も多く飲むようにした。 ナッツ類やチョコも食べる。

また、鬱に効果の高い食材も、最近、わかってきましたし。

お腹周りに毒素が溜まりすぎると、イライラしてくる感じ。

お腹回りといえば、腰周辺の柔軟性を高めるストレッチ。

このストレッチも、なかなかいい感じです。

カラダだけでなく、意識と同化させるコツがわかれば。

---

ネガティブになりやすい習慣を2つ挙げるとすれば、

1.カラダを動かすことが面倒 ┌┤´д`├┐ダル〜

2.ケータイなどの電子機器で目を酷使。 ( -∇-) ジトーッ!

ボクの場合は、いったんハマり出したら、休むことを忘れてしまう。

休憩ナシで、パソコンを4〜5時間も、やりっぱなしw

学生時代の時間割って、効率いいな〜と歓心しています。

現代病なのかも。

---

マイナス思考に陥りやすい原因は3つ。 個人的に。

1つは、カラダを動かさなくなったこと。

2つ目は、電子機器に頼りすぎて目を酷使しすぎたこと。

3つ目は、自分の気持ちの動きを知らなすぎたこと。

マイナス思考から抜け出すには、

まず、ネガティブから抜け出す、やる気を出させるような「きっかけ」を探す。

本や音楽など、自分に合ったものを探す。 見つける。

自分をポジティブにしてくれる「きっかけ」を探す。 自分探しの1つ。

経験を経て、変わることもありますが・・・。

そして、探し当てたこの「きっかけ」を駆使し、重い腰を上げ、

思いっきりカラダを使える機会を、積極的に設ける努力をする。

できるなら、週に1度の習慣。

最初は面倒かもしれませんが、そこを楽しくするのが努力。

気持ちよく汗をかけば、気分も最高っ!血も通う。

また、ケータイなどで酷使している目を定期的に休める。 労わる。

カラダを動かせば、普段使っていない脳を使うので、目の脳も休まる。

気持ちが前向きになれば、早起きもおっくうでなくなるし。

毎日が楽しくなっていきます。 確実に。

真のポジティブとは、ネガティブとも向き合うこと。

---

おまけ

◇マイナス思考の考え方。

ネガティブになることは、誰にでも必ずあります。

消すことはできない。逃げることもできない。

要するに、マイナス思考にとらわれすぎてしまうことが問題。

そして、自分の気持ちを無視して、無理に避けようとしたり、

マイナス思考に感じてしまう自分をダメな人間だと思ってしまう・・・。

そんなことの繰り返しで、益々自分を痛めつけてしまうのかな?って思いました。

◇ネガティブな気持ちになったら、やってみてほしいこと。

まずは、自分をネガティブにさせること、原因となった対象について考えてみる。

何か嫌な気持ちになった時には、立ち止まって、自分が何に対して嫌な気持ちを抱いていたのか、自分に問いただしてみる・・・。

自分の気持ちの動きを観察し、マイナスになりやすいパターンを知る。 自分を知る。

これが立ち向かう勇気なのかもしれません。

訓練次第でなんとでもなる、誰でも獲得できる技術でした。

次に、気分が良くなる「きっかけ」に、気持ちを集中させる。

適切な行動をとり、頭を切り替え、気分が良くなること、本当に気分が良くなることに気持ちを集中させる。

自分の気持ちの動きを観察し、プラスにしてくれるパターンを知る。 自分を知る。

昨日の山登りで疲れ果てたとき、好きな音楽を聴きながら歩いたら、元気が湧いてきました。 疲れも忘れてしまった。 なるほど! と思いました。

この2つを繰り返すことで、ネガティブになりそうなときでも、自分の気持ちをコントロールし、いつでもポジティブに切り替えることができるようになります。

生き抜く技術。 学校でも、教えて欲しかった。