布施〜本当の親切とは?

仏教には布施という言葉があるそうです。

最近になって、ボクは知りました。

この布施とは親切のことらしい。

そして、布施には法施と財施があるらしい。

法施とは仏教を人に布教すること。

財施とは物品・金品を人に施すこと。

---

法施における人とは、無学な人で知恵を求めている人。

知恵を求めていない人に対する布教はありがた迷惑です。


親切とは逆のものです。 布施とは逆のことです。

ここんところ勘違いしていませんか?

---

夜中に押しかけて布教するとか、、、、法施ではありえません。

ここんところ、みなさんは勘違いしてませんか?

相手を考えないでの布教活動は、

法施とは逆の方向のように、ボクには見えますけど?

---

法施とは本来は仏教でなくてもいいんだと思います。

ちょっとした生活上での工夫だったり、

生きるための知恵を教えること。

親が子どもにする躾だったり、学校の先生みたいなものかな?

ニューヨークでは、有益な情報は仲間同士で広め合うそうです。

これこそ正しく法施の本質だと思うのですが、どうでしょうか?

---

財施における人とは、物理的に経済的に困っている人。

困っていない人に対する財施はありがた迷惑です。

親切とは逆のものです。 布施とは逆のことです。

ここんところ勘違いしていませんか?

---

カルト的な宗教団体では金銭トラブルも多いと聞きます。

ここんところ、みなさんは勘違いしてませんか?

団体への献金財施とは逆の方向のように、

ボクには見えますけど?

例えば、団体側経由で貧しい人へ施しているとします。

果たしてそれは、

本当にあなた自身の布施になっているのでしょうか?

そんな楽して、手間隙を惜しんでいる人のところには、

何も返ってこないんじゃないかと、ボクには思えますけど?

---

布施という言葉の意味を、今一度、考察してみて下さい。

松下幸之助さんの言葉でこんな一文があります。

「仕事とは道路の凸凹を見つけて平らにするようなもの。」

たぶん、これは布施を参考にして作った言葉だと思われる。

つまり、布施とは、社会の中から凸凹を見つけて、

その凸凹(格差)を小さくなるようにする行為なんだと思う。

物品・金品だけではない。

身体を使って奉仕するボランティア活動も、

立派な財施ではないだろうか?

---

この点から言うと、財施を行うには注意しなければならない。

お金の集まるところに物品・金品を渡すことは、

凸凹を広げる方向になりかねない。

とても注意が必要なことである。

本当に困っているのか? 本当に助けて欲しいのか?

そこんところを見定めて行わないと、

財施してるつもりでも、逆の行為をしてることに成りかねない。

お金を一箇所に集めるようとすることは、財施ではありません。

凸凹を埋める方向に、社会的に貧しい方向へと流れるように、

しっかりと相手を見定めて施さなければ、

財施とは逆の行為に成りかねません。

とてもとても難しいことです。

---

でも、布施とは本来そんなに難しいことではないんだと思う。

人を大切に思う「愛」があれば、

誰でも行えることなんじゃないだろうか?

そんな素敵でとても単純なことのように、

ボクには思えてならないのです。